孤独な戦車兵TOM1192

NoobプレイヤーTOM1192の個人的史観で紐解くWOTの世界

新車両!

皆様こんにちは。TOM1192です。

ブログ更新放置してました。スンマセン・・・

さて、そんなことは置いておき、今回は新規納車した車両を2両紹介します。

 

1両目は

f:id:buybuysute:20170509214120j:plain

スウェーデンTier8重戦車 Emil Iです。

 

特徴は同格トップの俯角(-12度!)という数字を持ち、主砲は単発320x4セットのオートローダー砲となっています。

なお、弾種がAPCR APCR HE という構成になっており、弾速が比較的速い分類となっています。欠点は車体で、いわばAMX50 100みたく車体装甲はあてになりません。

また、車重が30トン前後と中戦車クラスであるため、体当たりでかなりのダメージを貰うこと必至なので、気をつけましょう。

しかし、こいつの最大の特徴は砲塔にあります。

なんと同格トップクラスの砲塔装甲を持つのです。このため、ハルダウン運用前提の戦車となっています。同じような特性はアメリカ重戦車にも言えるでしょう。

稜線で圧力をかけるのが主体となり、どちらかと言うと駆逐戦車よりの運用を心がけるといいかもしれません。(でも、芋るのは厳禁ですよ!)

自慢の瞬間火力で敵のHPをガンガン削り、勝利を掴みましょう。

 

さて、2両目ですが、

f:id:buybuysute:20170509215219j:plain

アメリカTier7 駆逐戦車 T28HTC(Heavy Tank Conceptの略)です。

 

これはパーソナルミッションの2つ目の報酬に設定されている戦車で、名前の通り銃撃の中を突破する戦車として開発されたT28のもう一つの姿とも言えます。

特徴は、車体正面の装甲厚です。

正面は全体的に200mmという同格でも対処するのが面倒な装甲を持ち、良好な射撃範囲を持つため、基本的に昼飯の形で運用するのが前提となります。正面「は」硬いのですが、この戦車には機銃塔(側面に見えているちっちゃな砲塔ですね)がついておりこれが明確な弱点となっています。

そのため、車体で弾を受けられるように、この機銃塔を障害物で隠しながら射界限界で正面を晒していくスタイルでいくと強烈な昼飯の角度で跳弾及び非貫通で耐えやすくなります。

さて、ここまで書いてきてお気づきであろうかと思いますが、こいつは駆逐戦車ではありません。どちらかと言うと射界制限のついた重戦車であると思います。つまり、前線を構築する側に回らなければならない戦車ということです。

市街地戦では自慢の車体装甲を活かし、味方の突破口を開くのが仕事となります。

このため、私はこの戦車には修理スキル+工具箱という超ゴリ押しスタイルをとっています。

フィールド系マップでは車体の弱点を隠しにくいので後方よりになりがちですが、味方の車体を使って弱点を隠すといった強引な使い方もできます(リスクが高いのでオススメはしませんが・・・)。残骸を使うのも良い選択肢と言えるでしょう(自走砲?そんなもの知りません)。

 

今回はこの2車両を紹介しました。

ところで、今回紹介したT28HTCはパーソナルミッションの報酬車両ですが、9.18アプデで、自走砲のミッションが大幅に変更されたので自走砲に乗らずに達成する人はともかく、乗る人には結構な面倒くささがあり、より報酬が遠くなることが予測されます。気長さを持って根気よくプレイすればいつかは達成できるので頑張っていきましょう。

 

長くなりましたが、今回はここまで!

最後まで読んで下さった方ありがとうございました。

次回の投稿は多分「最近の課金戦車の紹介(駆逐戦車編)」になると思います。

気長にお待ちくださいませ~

9.18アプデ実感(マッチング関連)

皆様こんにちは。TOM1192です。

アプデ実感3回目ですが、今回はマッチング関連についてです。

 

今回のアプデで、マッチングのシステムの変更が入りました。

箇条書きで書くと

自走砲にマッチング上限が追加(双方各3両まで)

②双方の車種の合計はおおよそ一致するように努力される

③軽戦車の偵察マッチ削除のため車両数の上限がなくなった

 

という感じになっています。

このアプデで、

・重戦車マッチ(重戦車としてマッチングされる中戦車・駆逐戦車)の仕様

については変更されず、重戦車不足の仕様は変わらずということになります。

 

さて、ここまで書いたところでこの変更の問題点を書いていこうと思います。

主に②と③についてとなります。

まず②双方の車種の合計はおおよそ一致するように努力されるについて、

・双方の車種の合計は一致するように努力されるが、車両までは一致しない

→同車種で性能差が多少なりと生じる。

・あくまで車種の合計が一致するようになりやすい

→トップTierが駆逐戦車のみ、軽戦車のみといった変則マッチングの率の大幅上昇を招く。

 

軽戦車の偵察マッチ削除のため車両数の上限がなくなったについては

・マッチング内での軽戦車率が上昇しやすくなる(双方5両とか)

 

と言った感じになってます。

一番困るのはマッチングの変化によって一方的な試合が増加したことかな?と思ってます(まああくまで体感的ですが)。

自走砲の変化によりさらに過酷な戦場となりますが、私はどうにかして頑張ります。

 

それでは今回はここまで!

 

9.18アプデ実感?(軽戦車関連)

皆様こんにちは。TOM1192です。

前回は自走砲についてアプデで変わったな、とおもったところを書きました。

 

今回はタイトル通り軽戦車についてです。

さて、9.18アプデで、Tier8以上の軽戦車は軒並みTier9へと格上げ、一部はTier7から格上げなど大幅な調整が加えられました。で、その結果・・・

 

軽戦車は大体が弱体化をしました。例えばTier5で猛威を奮っていたチャーフィーは視界を同格軽戦車と同じまで弱体化(40m減)されたり、逆にTier4で悲しい軽戦車であったT-50がTier5に格上げされて視界も強化(30m増)したりと、軽戦車のスペックが大体同じように調整されてしまいました。これにより、軽戦車の視界としての役目は皆同じになってしまったため、いかにして他の要素(隠蔽・砲性能)で活躍できるかにかかってきそうです。また、軽戦車は全体的にHPが減少しており、また自走砲の爆風範囲の増大によって耐性のなさがより悪化したともいえます。

 

最も影響を受けるのは拠点戦(Tier8戦場)でしょう。

というのも、今回のアプデでTier8の軽戦車のほとんどがTier9に格上げされてしまったため、運用が大幅に変わるためです。

格上げされた戦車と特徴を上げると

・152mmガンランチャーを振り回すT49

・同格最高速度+高貫通榴弾を持つRU251

・弾倉火力至上主義のAMX1390

・中戦車に近い砲塔装甲を持ち、単発火力も結構優秀なT-54ltwt

という感じに軒並みメインとして使われた車両が全員格上げされています。

しかし、例外として中国とドイツ課金軽戦車 leKPz M41 90mm GFがTier据え置きとなっているため、活躍する可能性が増えるかもしれません。

 

さて、軽戦車の未来を不安視しつつ今回はここまで!

次回はマッチング周りについて書こうと思います。

9.18アプデ実感?(自走砲関連)

皆様こんにちは。TOM1192です。

さて前回の続きですが、いや、予想以上でした・・・

SPGで言うなれば私所有のドイツTier8自走 G.W.Tiger(P)君ですが、なんと9.17.1から装填時間が10秒以上短縮されてました。おかげで弾数不足しかけたってのはナイショですが・・・

そして、スタンの条件が15cm口径以上の自走砲であることでしたが、なんとまたしてもドイツにいましたよ Tier3 Bison君です。こいつ15cm砲なんですよ。で、チラッと仕様見ちゃうと・・・スタン付いてました。低Tierとは言え3からスタンが付くので脅威度MAXなんですがそれは・・・。

 

あ。後爆風の範囲ですが、はっきり言って意味が分かりません(広すぎるという点で)。いや、驚きました。前なら確実にスカだった弾(課金HE)が至近弾判定入りましたからね。それを出したのが通常弾ってのがまた驚きです。これ、どう見てもキルスチーラーじゃね?と思ってしまいます。

 

そういう意味で、むしろ脅威度が増した自走砲でした・・・

LTとその周りについてはまた明日書きます。

というわけで今回はここまで!

9.18アプデ到着!

皆様こんにちは。TOM1192です。

前々回かそこらでアプデが来ないと言っていましたがようやく来ましたね。

 

アプデ直前(5分前)まで自走砲でAPを投げまくってました(笑)

見納めならぬ投げ納めと言うんですかねぇ・・・

 

LTはあまり乗ってませんが私の所有する車両で影響があるのはSP-ICでしょうね。

ローダー砲なくなりました(泣)

逆に相対的に強くなったのはleKpz M41 90mm GFでしょうね。同じTier8のM41と違いRU251と同じ90mm砲を載せているので、火力面ではかなり優秀な方でしょう。

 

え?その他はって?

スイマセンorz

まだ進めてないので分からんのです。なにせ自走砲と違ってLTは乗らないとわからないことの方が多いのです。特に隠蔽周りが乗らないとわかりません。なので、頑張って研究を進めていくので許して下さい(なんでもはしませんよ?)。

 

今回は内容が少ないですが、ここまで。

おそらく本日は2回書くことになると思います。

なくても期待しちゃダメヨ!

最近の課金戦車について(重戦車編)

皆様こんにちは。TOM1192です。

 

さて、今回はあまりネタがありませんが、タイトルにあるとおり、最近の課金戦車について話をしようと思います。

 

いつかは忘れましたがWGの方針で今後の新規課金戦車のマッチング優遇(Tierが2つ上と当たらない)がなくなる、ということになりました。

 

現状、私の所有する課金戦車は57両ほどいます(自分で言うのもなんですが重課金者ですね・・・)

 

その中でも強力な部類の課金戦車は、主にTier8にいます。と言うより最近追加される課金戦車のTierが8ばかりというのが原因でしょうが・・・

 

最近追加された課金戦車を挙げていきましょう。今回はHT(重戦車)編です

・Tier8

 

①Obj.252U(ソ連)

f:id:buybuysute:20170502013919j:plain

比較的良好な足まわりと単発火力440かつ貫通225mmをもつ。そして装甲もIS-3以上とTier8では凶悪な戦車。格下で遭遇した場合は正面戦闘をしないが吉。

側面は多少薄いが傾斜で弾かれることがあるので注意が必要。

 

②T26E5(アメリカ)

f:id:buybuysute:20170502013916j:plain

M26パーシングから正面装甲を増圧した感じ。単発火力は240と重戦車の中では低いが、貫通230mmと通常弾がAPCRであるため弾速に優れるのも特徴。また、相変わらずの石頭は健在で、キューポラを貫通させるくらいしか対処法がない(高貫通課金弾を除く)のでハルダウン中のこいつは放置しておくかSPGに対処してもらうとよい。幸い、背側面は同格でも薄いのでそちらが狙える状況なら大した脅威にはならない。

 

③AMX M4 49(フランス)

f:id:buybuysute:20170502013911j:plain

フランスが作ったTiger IIといえば分かりやすいかもしれない。

なんと車体190mm、砲塔250mmという破格の硬さを誇り、フランスにはあるまじき生存性を持つ。また俯角も10度あり、単発火力は300、貫通も230mmと重戦車の中では上位クラスであることは間違いない性能になっている。

キューポラが60mmと薄いので狙うならそこであろう。

 

以上3両を挙げてみました。現状Tier8で猛威を奮っているのは間違いなくObj.252Uであると思います。というのも貫通175mm族(IS KV-3 IS-6など)の主砲では正面を貫通できないからです。もし遭遇してしまった場合は味方の射線に引き込んで側面を打てるようにすると勝利への糸口がつかめるかもしれません。

 

では今回はここまで!

 

 

 

 

Chi-Ri納車!

皆様こんにちは。TOM1192です。

 

さて、今回は新たに納車した車両の紹介です。

タイトルにあるとおり、日本Tier7中戦車「Chi-Ri」を納車しました。

↓こいつですね。

 

f:id:buybuysute:20170501012832j:plain

最大の特徴は3連マガジンの主砲でしょう。

貫通力の伸びがない(課金弾 186mm)のは致命的な欠点ですが、瞬間的に420(理論値)を叩き出せるのは魅力的です。

また、投射面積がでかいのも欠点ですが、俯角も10度あり、実用上十分かと思われます。

 

まあ一番欠点なのは戦力値が重戦車設定(重戦車として判定)されているということ。

HPが同格重戦車並(1250)ですが、車体がペラいので相対的に不利になりがちです。

 

おまけに上述の貫通力も絡んでくるので運用は赤字前提になりそうです。

なお、同格で戦力値が重戦車設定されているドイツ中戦車「Panther」は同格最強の精度と貫通を持ち、HPも多い(1300)ので、こいつの活かすにははいかにして弾倉火力を叩き込めるか?にかかってくるわけですね。

 

まだ、数試合しか戦っておりませんが同格であれば十分活躍が見込める車両であると思います。

 

クレジットがなくなる戦車はほどほどにして欲しいなぁと思う今日のこのごろです。

ではまた次回!